第六三番 大谷 曹源寺

![]() |
金鈴山 |
---|---|
![]() |
曹洞宗 |
![]() |
阿弥陀如 |
![]() |
室町中期頃 |
![]() |
愛知県常滑市大谷奥條155 |
![]() |
0569−37−0173 |
![]() |
|
![]() |
お寺のいわれ
車の通行の激しい常滑市内の国道247号線に面した所に入り口がある。入り口を入るとすぐに本堂が見え、その左手に直傳弘法さまが祀ってある。その中に奉納された木製の車がある。珍しい存在である。
尚、知多四国霊場番外の札所でもある。
![]() |
金鈴山 |
---|---|
![]() |
曹洞宗 |
![]() |
阿弥陀如 |
![]() |
室町中期頃 |
![]() |
愛知県常滑市大谷奥條155 |
![]() |
0569−37−0173 |
![]() |
|
![]() |
車の通行の激しい常滑市内の国道247号線に面した所に入り口がある。入り口を入るとすぐに本堂が見え、その左手に直傳弘法さまが祀ってある。その中に奉納された木製の車がある。珍しい存在である。
尚、知多四国霊場番外の札所でもある。