第七三番 大野 東龍寺
巌松山 | |
浄土宗西山深草派 | |
阿弥陀如来 | |
864年(貞観6年) | |
愛知県常滑市大野8-68 | |
0569-42-1401 | |
|
お寺のいわれ
巌松山来迎院「東龍寺」は、貞観6年(西暦864年)天台宗の圓仁和尚慈覚大師が草庵を建てて以来の古刹です。
桶狭間の戦いで、本能寺の変に際し、徳川家康をかくまいました。
享保15年(西暦1730年)の大火に当寺本堂は類焼を免れ、野間の大坊に次ぐ古い貴重な建築様式を現在も保っています。
巌松山 | |
浄土宗西山深草派 | |
阿弥陀如来 | |
864年(貞観6年) | |
愛知県常滑市大野8-68 | |
0569-42-1401 | |
|
巌松山来迎院「東龍寺」は、貞観6年(西暦864年)天台宗の圓仁和尚慈覚大師が草庵を建てて以来の古刹です。
桶狭間の戦いで、本能寺の変に際し、徳川家康をかくまいました。
享保15年(西暦1730年)の大火に当寺本堂は類焼を免れ、野間の大坊に次ぐ古い貴重な建築様式を現在も保っています。