第六八番 多屋 桂岩寺

![]() |
弧峰山 |
---|---|
![]() |
曹洞宗 |
![]() |
聖観世音菩薩 |
![]() |
1468年(文明元年) |
![]() |
愛知県常滑市大和町2−145 |
![]() |
0569−35−2847 |
![]() |
|
![]() |
|
お寺のいわれ
山門をくぐると真っ白な小石が敷き詰められ、そこに京都の竜安寺を思わせる波模様が画かれ、とても印象的だ。
![]() |
弧峰山 |
---|---|
![]() |
曹洞宗 |
![]() |
聖観世音菩薩 |
![]() |
1468年(文明元年) |
![]() |
愛知県常滑市大和町2−145 |
![]() |
0569−35−2847 |
![]() |
|
![]() |
|
山門をくぐると真っ白な小石が敷き詰められ、そこに京都の竜安寺を思わせる波模様が画かれ、とても印象的だ。