第五十番 大泊 寶珠寺

![]() |
龍翔山 |
---|---|
![]() |
曹洞宗 |
![]() |
聖観世音菩薩 |
![]() |
1540年頃(天文年間) |
![]() |
愛知県知多郡南知多町山海西海外114 |
![]() |
0569-62-0181 |
![]() |
|
![]() |
|
お寺のいわれ
南知多三十三観音の一つでも有る寶珠寺と言えば「洗い観音」で知られている。
毎月18日が縁日で多く参拝者が境内を埋めると言われる。
病める人は是非参拝をして、苦しいところ、痛いところ、病んだところを観音様に心を託して束子で洗って願い事を叶えて貰えるそうです。
写真でのご案内
地図

![]() |
龍翔山 |
---|---|
![]() |
曹洞宗 |
![]() |
聖観世音菩薩 |
![]() |
1540年頃(天文年間) |
![]() |
愛知県知多郡南知多町山海西海外114 |
![]() |
0569-62-0181 |
![]() |
|
![]() |
|
南知多三十三観音の一つでも有る寶珠寺と言えば「洗い観音」で知られている。
毎月18日が縁日で多く参拝者が境内を埋めると言われる。
病める人は是非参拝をして、苦しいところ、痛いところ、病んだところを観音様に心を託して束子で洗って願い事を叶えて貰えるそうです。