第二番 鳴海 誓願寺
![メイン画像](https://jikiden-koubou.jp/wp-content/uploads/2023/07/メイン-2.jpg)
![]() |
来迎山 |
---|---|
![]() |
西山浄土宗 |
![]() |
阿弥陀如来 |
![]() |
1573年(天正元年) |
![]() |
愛知県名古屋市緑区鳴海町根古屋16 |
![]() |
052-621-3522 |
![]() |
|
![]() |
|
お寺のいわれ
広い道路に面していて、お寺の北側にある観音堂の中に弘法さまのお堂がある。
誓願寺は1573年(天正元年)僧俊空の開山、境内には芭蕉供養塔と芭蕉手植えの古木で彫刻した芭蕉像(要拝観予約)が安置されている芭蕉堂がある。
写真でのご案内
地図
![](https://jikiden-koubou.jp/wp-content/uploads/2023/07/メイン-2.jpg)
![]() |
来迎山 |
---|---|
![]() |
西山浄土宗 |
![]() |
阿弥陀如来 |
![]() |
1573年(天正元年) |
![]() |
愛知県名古屋市緑区鳴海町根古屋16 |
![]() |
052-621-3522 |
![]() |
|
![]() |
|
広い道路に面していて、お寺の北側にある観音堂の中に弘法さまのお堂がある。
誓願寺は1573年(天正元年)僧俊空の開山、境内には芭蕉供養塔と芭蕉手植えの古木で彫刻した芭蕉像(要拝観予約)が安置されている芭蕉堂がある。